晴れたらいいね。

日々の料理と息子と私。シングルマザーのひとりごと。

バースデーケーキを重ねた先に。

数日前の7月15日は私の誕生日でした。

なんと49歳だ。リーチ!笑。

 

うーん。30代半ばから40代入っての記憶がないぞ。

結婚してたからね。え?離婚した結婚ってそんなもんよ?

育児があまりにも大変だったからっていうのもある。

 

よくさ、歳を重ねるほど時の流れが速くなるっていうじゃない?

あれ、本当です。笑。

ジャネーの法則っていうんだよね。

 

経験したことがどんどん増えていって

過去に経験したことの繰り返しが多くなって

そうすると時の流れを早く感じるようになるらしい。

 

いやあ、40代、速かった!もう一瞬か?ってくらいに。

20代は結構長かったような?

27歳くらいまでかな、毎日は飛ぶように過ぎていくけれど

一年間は長く楽しく、仕事も遊びも

いろいろな区切りと共に毎日があった。

 

今思うのは、20代で死ぬほど遊び楽しんでおいて良かったということ。

 

私は身体を壊して夢だった仕事を諦めた経緯もあるし、

恋愛だって一途に想ってもなかなか安定せずに

恋多き女的なことまで言われたりして。笑。

 

20代真っ只中の時は苦しい時間が多かった気もする。

 

一人暮らしの部屋で予定の無い休日、

寂しさに押し潰されそうになって

意味なくコンビニに行ったりしてさ。

10年一人で暮して小さな部屋でぼんやりと考えたこと、

辛い時にかかってきた電話の向こうの友の声、

全部が年齢を重ねた今の私を励ます。

 

あの時も頑張ってたじゃないか、自分!ってね。

 

恋愛でも仕事でも悩んで落ち込んで復活して。

それを何度も繰り返しておいて良かったなと思う。

 

よく年長者が、経験は宝、のようなことを言いますが、

経験を重ねたからと言って

40代の自分が20代と同じ失敗をして

同じ心境で泣いたりしなくなる訳ではないんだよね、残念ながら。笑。

 

沢山の経験を重ねると

あの時もあの時も、私は大丈夫だった!と

過去の若くてがむしゃらに生きていた自分が、

年齢を重ねて少し自信を失いかける自分の背中を押す。

 

今、中学三年生で小6終わりから不登校の息子。

正直、息子を生んで普通に乳児期幼児期が過ぎ、

楽しそうに小学校に通っていた頃は

こんなイレギュラーな道に入り込むとは思ってもみませんでした。

朝、起こしても起こしても布団を被って起きてこない息子。

学校には行かなくてはダメだという気持ちと

それでも行くのが怖いという気持ちとで葛藤している息子。

 

私はその姿を見て、自分の楽しかった小中学校時代ではなく、

仕事でミスをした翌日、行かなければならないのに

行きたくなくて駅のホームで電車を一本見送った自分を思い出していました。

あの感じなら仕方ないのかもしれない。

そう思ったのを覚えています。

 

どんな思いも苦しさも

いつかは過去になって自分を励ましたり、

あるいは他者を理解する優しさに変わったりする。

 

楽しかった思い出は、それを共有した人々を

年齢を重ねても会えない時が長くても、

明るく繋ぎ続ける。

 

ところで

 

唐突ですが、誕生日と言えばケーキ。笑。

 

さすがに息子と二人家族でホールケーキを食べきる自信がないので、

いつもパティスリーでいつものケーキを。

 

ミニカヌレは行く度に店員さんに激推しされて

毎度毎度買ってきてしまうのだ。

なんか毎回数が増えてるぞ。笑。

シュークリーム×2は2つとも息子。

ショートケーキも息子。

 

なんかお誕生日ケーキじゃなくて

私の食べた量からするとお誕生日カヌレだな。笑。

 

離婚して初めて迎えた誕生日。

息子と二人で食べたこのケーキの味も

私の優しい思い出となって年老いていく私を支えることでしょう。

f:id:crystal15:20180718120319j:plain

 

ドライカレー運命の出会い。

運命とは何ぞや。

 

あの人とは運命の赤い糸で結ばれていたんだ。

この出会いは運命だったんだ。

2人は別れる運命にあったんだと思う。

 

とか

 

この仕事に就く運命だったんだ。

こうなることが運命なら仕方ない。

 

いろんな場面で登場する「運命」って言葉。

 

若い時は恋愛とか何か希望を抱いた時に、

願いを込めて

だって運命だもの!運命だから必ず成就する!

みたいな、約束を取り付けてある安心を得るような感覚で

「これはきっと運命」と言っていた。

 

恋愛中はどんなに相性が悪くても、笑、

私たちは運命で結ばれている!なんて無理やり信じようとしたりして。

 

あるいは

 

恋人と別れる言い訳に、酷いと不倫の言い訳に、笑。

 

要は自分の希望を裏付ける言葉として

後付けで「運命」って言ってたりする。

 

運命って何だろう。

 

どんなにキレイごとを並べたって

人によって運が良い、悪いってこと確かにあると思う。

偶然の結果を運命と呼んでいるのかな。

 

確かに大きな不幸に遭遇した時

「運命」と思って受け入れ、乗り越えることもある。

 

でも

 

私はそうは思いたくない。

 

成り行き任せの幸運な偶然を運命と呼ぶか、

自ら切り開いた道程で迎えた幸運を運命と呼ぶか、

それにより人は、人生は大きく変わると思うの。

 

待ってるだけじゃダメなんだ。

 

欲しい未来は、

自ら切り開いた道の行く先で

自分で選び、運命として掴み取っていくものだと思う。

 

ふいに悲しみや苦しみに襲われたとき、

それを運命と呼んでしまいたくなる。

 

けれど、諦めたらダメなんだ。

 

どんな時でも歩き続ける限り、

運命とはその先の幸運にある。

 

私の人生においても

普通とはちょいと違う個性を持った中三息子。

「この子の母親になったのは運命なのよ。」

みたいなことよく言われます。はい。

 

でもさ。私、大変だったよ。特性がある子供のここまでの育児。

たぶんこれからも普通の子供を持つ親の何倍も大変だ。

私だって出来ることならごく普通の息子が良かった。

それは「運命だから」で納得出来るような軽さではない。

 

でも、

ここから先、不登校で、ほとんど引きこもり君で

数学だけに特殊な能力を持つ息子と二人、

いろんな覚悟と共に息子の人生を切り開く。

 

頑張って個性を生かす道を見つけ、

息子が幸せな大人として自立できた時。

恐らく私は他人から言われる

「あなたがこの子の母親になったのは運命だったのよ。」

「そうかもしれないね。」

って答えることが出来ると思う。

 

苦しみの中で

悲しみの中で

立ち止まってそれを運命にしてはいけない。

 

その先の幸運な運命を

心から欲しいと願えば人生は変わるはず。

 

 

そしてここにも運命の出会いが。笑。

 

ドライカレーにはゆで卵。

もうこれは運命です。笑。

 

私の母が初めて作ったドライカレー。

母が参考にした料理本のドライカレーにゆで卵スライスが乗っていた。

子供心に書き込まれた「ご飯+ドライカレー+ゆで卵」がドライカレーの正解!

というのが、今も私の中に生き続けています。笑。

 

ドライカレーを作ると必ずゆで卵を用意する。

無いなんで考えられない。これはもう運命です!笑。  

f:id:crystal15:20180706101739j:plain

 

どんな時でも

 

これは運命だから

 

なんて諦めず、歩みを止めず、欲しい未来にたどり着きましょう。

見た目はピザでも。

私の息子は面白い。

 

いや、芸人さんのように話が面白いとかノリがいいとかそうじゃなくてね。

感性が一般的な人と少し違うんだ。

 

小学校の最後の最後、六年生の二月頭から学校には行かなくなった。

正確には行きたくないのにずっと行っていたけれど

行かなきゃと思っても行けなくなってしまった。

不登校の子は行きたくないから行かない子もいれば

行かなければと思っても動けない子もいる。大多数は後者だと思う。

行かなければならないと思っても心が悲鳴をあげ、身体が学校を拒否する。

 

六年生の三学期。

まだ幼かった息子が入学してからずっと持ち続けていた疑問が

思春期の入口で急に鮮明になったようだった。

 

僕は書けば書くほど忘れていくのに、なんで何度も書かなければならないの?

(息子は書くことが苦手で漢字など、単調にただ書かされると覚えられない。)

 

教科書をみればやり方なんて分かるのに一問を一時間かけて考えるってなんで?

分かったって答えを書くと×なんだ。あってるのになんで?

(息子は中学校レベルの数学まで今のところ全部暗算。

途中式という概念がそもそもなかった。)

 

本を読んだ感想なんてみんな違うのに、書かなきゃいけない感想は決まっていて

皆同じことを書いてそれを評価するっておかしいよね?

 

楽しかった運動会の絵を描きましょうって言っても

楽しくなかったよ?楽しくないとだめなの?

 

人に馬鹿とかオマエとか言っちゃいけないって言うのに

何でそう言ってる大人(先生)は言うの?

 

息子は勉強も好きだし、友達も多いし、

大人しい息子は真面目に毎日をこなそうとしていた。

 

でも今の義務教育が求めるただ一つの子供像『普通の良い子』にはなれなかった。

算数が得意だと先生が嫌な顔をするからわざと間違えるんだ。

僕はこんなこと思ってないけどこの感想じゃないと書き直しって言われるから。

先生に怒られたけど僕がやったんじゃない。

でも違うっていうと卑怯者っていわれるからそのまま怒られたんだ。

 

まず子供とはこういうものであるべき、から日本の義務教育が抜け出せない限り、

不登校児はどんどん増えていくと思う。

 

年齢は同じでも皆、違うんだからさ。

 

さて。笑。

 

・・・・・・・見た目はピザでもちと違う。

これはいったい何でしょう?

f:id:crystal15:20180624094037j:plain

 

これは「餅」です。笑。

 

よくある切り餅をサイコロ状に包丁で切って

オリーブオイルを敷いたフライパンで適当にくっつくように広げて

両面をこんがりふっくら焼く。

膨らんできたらピザソース、またはケチャップにシュレッドチーズ。

火を止めて蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり。

 

美味しいよ。

 

息子の変わった感性といえば。

 

息子はずっとカーレースが大好き。

とあるレーサーの走りが好きだといつも観ていた。

でね、普通はさレーサー本人にあったら大喜びじゃない?

サイン欲しいとかミーハーな気持ちも湧くじゃない?

 

息子は違うんだよな。笑。

 

まだ小学校二年生位のころ、

とあるイベントでそのレーサーに会った。

「〇〇さんだ!」

とその他の子供と共に駆け寄ったものの、サインも写真もいらないという息子。

「だって僕が好きなのは〇〇さんが運転する車なんだよ?

だからサインとかいらない。」

いや、確かにそうなんだけどさ、普通は、あの走りをこの人が!!だろうに。

 

レーサー本人が「本人じゃなくて走りが好き」っていう七歳を

ものすごく喜んでくれたから良かったけど。笑。

キャリアを積んだ玉子焼き。

18日の朝、関西で大きな地震がありました。

 

亡くなった方もいて。

その中に9歳の女の子がいました。

 

まだ何もかもこれからの小学生。

今頃、ご家族が絶望の中、

混乱した被災地で過ごしていらっしゃると思うと

とても苦しい気持ちになる。

どうか周りの人々に支えて貰える環境にありますように。

 

親になるということは、命を生み、育てるということは、

自分より先に子供の命が消えた時の悲しみも、

すべて受け止める覚悟も必要なのかな。

 

私はそんな覚悟はできているのだろうか。

 

一昨年の夏、息子の幼馴染が突然亡くなった。

我が家と同じ、一人っ子でよく遊んでた。

優秀で礼儀正しく綺麗な少年だった。

 

ママと私も親しくしている。

息子のいない二回目の夏を迎える今年、街で誰かに会うと

「元気?」

とか

「元気そうで安心した!」

「大丈夫?」

とやたら言われるようになったんだそうだ。

そして言われる度に彼女は苦しんでる。

 

一生元気にはなれません。

元気そうに見えても家で毎日泣いてるんです。

子供を亡くして大丈夫な訳がないでしょ。

 

言葉って、本当に相手の心を思いやって選んだものかすぐにわかる。

 

目に見える姿なんてさ、

社会で生きていくために取り繕った

その人の一部分でしかないんだ。

 

私はちゃんと人の心をみて

人の心を尊重できる人でありたいと思う。

息子に対してもね。

 

悪気もなく、計算しているわけでもなくて

人と人とのお付き合いって、

自分が善意を持っているとか

自分が心配しているとか

自分の気持ちを主張するだけになって

受け取る側の気持ちを想像するのを忘れることがある。

自分が優しい気持ちだから、自分が善意をもっているから

だからそれで良いとは限らない。

 

だけど若い頃って難しいよね。

だって知らないことが多すぎる。

 

この年齢になって

悲しいこと、苦しいこと、挫折、怒り、

逆に嬉しいこと、楽しいこと

経験した気持ちが多くなってきた。

 

若い時でも失恋したことのある人は

失恋した友達に寄り添えたりするでしょう?

別れを知らない友人は悲しみの理解が薄い気がしません?

それ。

 

命が消えた悲しみはずっと抱えていくものかもしれないけれど

それ以外の悲しみ苦しみ、挫折は必ず自分の一部になって

時が経てば人生を豊かにすると思う。

 

だから毎日頑張って。若者=息子!笑。

 

料理も経験がモノを言うものがあるのだよ。笑。

 

ご存知、玉子焼き。

綺麗に作るのって案外難しかったりするわけです。

思えば小学生の頃に上手に巻けるようになりたくて悪戦苦闘したなあ。

 

作り方をご存知無い方の為に解説すると、

四角いフライパンに少し卵液を入れて薄焼き卵を作り、

くるくる巻いて端に寄せ、さらに卵液を入れて薄焼き卵を作り、さっきの続きを巻き巻きして・・・って、作るんです、玉子焼き。

 

↓↓ 玉子焼きキャリア40年である。笑

f:id:crystal15:20180620110722j:plain

 

そしてベテランは

↓↓ 真ん中に明太子をいれて巻き巻きしたりする。

ポイントは明太子に火が通らないように手早く巻くこと。

f:id:crystal15:20180620111915j:plain

 

何事も経験だ、息子。

不登校もいつか君の糧になる。

君が明るい未来の中の

過去を大切にできる所に辿り着ければね!

色々あるけど茶わん蒸し。

梅雨の季節やだなあ。

 

窓を開けると雨で濡れ、

窓を閉めると蒸し暑い、

冷房入れると寒すぎる。

 

ついでに洗濯物が。

私は洗濯魔なので雨でも雪でも構わずに洗濯する。

で、乾燥機にかけてしまうので電気代がかかる。

いや、別に部屋干しでもいいんだけどさ、

乾いて欲しいの、夕方には。

 

我が家の中三息子は不登校なので外の天気なんて関係ない。

ほとんど外に出ずにお家の中で気ままに過ごしているので

お家ネコと呼んでいる。ネコ息子。笑。

眠くなれば寝て、眠れなければ一晩中起きていて

お腹が空いたら沢山食べて、食べたくなければ少食で。

たまに勉強スイッチが入ると一晩中、ワークを解いていたりもする。

 

そして数学が大好きで、特に科目を決めていない家庭教師の授業も

ほとんどが数学、たまに英語。他の教科は教科書も開いたことがない。

 

息子は出来ることと出来ないことの落差が激しい。

大好きな数学は中三レベルまでならすべて暗算。書いても数字を少しメモするだけ。

彼の頭の中に「途中式」というものは存在しない。

家庭教師の授業でも先生が問題を読み上げ、息子が答えを言う、

それが会話のようにリズミカルの続くので初めて見た時は

息子は答えを見ながら読んでいるのかと思ったくらい。

なので数学は得意だし、本人も学ぶのが楽しいらしい。

 

でも中学校のテストは惨敗。

なぜなら途中式を求められるから。

なぜなら用語を漢字で書くことを求められるから。

答えはあっていてもダメなんです。

今の日本の公立小中学校では、皆と同じ過程で同じことができないとだめ。

 

息子は大学生になれば問題ないといわれています。

数学で答えを出す能力は普通ではありません。

その能力についてはギフテッドと言われます。

勉強すること自体を苦にしたことはありません。

友達関係も良好で仲間も大勢いました。

 

なのに何故、学校が辛く苦しい場所になったのか。

それは皆同じでないとならないから。

最近になって言っています。

小学校の頃は分からないふりをしているのが辛かったと。

問題を見てすぐに答えを出すと叱られるから。

息子にしてみれば一目で答えがでた問題を一時間かけて

さあ、皆で考えよう!どんなやり方かな?教科書を開いて~。

数学は天才的ですが、美術系や作文が苦手です。

数学ができる分、作文や絵が描けずに悩んでいると

先生にしてみれば能力があるのにサボってやらないと思うらしい。

大人しく口答えも反抗もしないのに

先生の中でどんどん生意気な子供像ができあがって

毎日、理不尽に嫌味を言われたり叱られたり。

限界まで頑張った小6の2月、ある朝突然、登校できなくなりました。

 

今の日本の義務教育は皆同じであることが最重要。

学校のマニュアル通りのやり方でしか認められないのです。

それが社会に出てからどう、役に立つかなんて関係なく、

ただただ決められた通りに皆同じに。

制服、体操服、上履き、ジャージ、など、入学時に8万ほどかかりました。

公立中学校が本当にこれで良いのかと疑問に思います。

「いろいろな人がいて当たり前」を教える学校であって欲しいですね。 

 

蒸し蒸しする梅雨時に、蒸して作るぞ茶わん蒸し。笑。

我が家はスチームオーブンで作っちゃいます。

 

2人家族ですが、いつも4人分作ります。

2つは冷蔵庫で冷やして蒸し暑い日の朝食に。

 

カニ缶と枝豆の茶わん蒸し。

f:id:crystal15:20180611223456j:plain

 

そして釜揚げ桜エビと三つ葉と椎茸。

 

f:id:crystal15:20180611223649j:plain

 

二枚目の桜エビの方、奥のシンプルな一品は三つ葉と椎茸を嫌う息子用。笑。

……だって残すんだもの、三つ葉と椎茸。笑。

我が家のやり方で息子が食べられる作り方で

毎日の食卓を出来るだけ華やかに彩りましょう。

 

パプリカの気持ち。

すっかり初夏の陽気でお日様キラキラ…というよりもギラギラ。

日差しが暑いというよりも痛い、日焼けが気になるお年頃なので

毎日毎日、日焼け止め。めんどくさいったらない。笑。

黒い服、黒い持ち物が多い私.。

気を付けていても白い日焼け止めが薄っすらついて汚れた感じになるし。

私は肌の色が白いので日焼けをすると肌のダメージが大きい。

ついでに長年の積み重ねが現れるお年頃なので、

ここで油断すると紫外線による老化がすすむぞ。

皮膚科医に

「日焼け止めは絶対。サングラスもだよ!」

と言われている。

日焼け止めは頑張ってる。でもサングラス。

持ってますよ?都会では平気でかけますよ?

でもここ、都会のベッドタウンなここでは目立つのよ。

・・・・・・かけてるけど。笑。

 

さて、我が家の塗装工事も土曜日で全工程が終了。

雨が降ったのは半日だけで予備日がいらないくらい早かった。

足場は明日、解体予定なのであと一日だけ我が家は檻の中続行中。

家をぐるっと囲んだジャングルジムのようなこの足場、

これがまだあるので以前とは違う色で塗装された我が家、

まだ全景が見えずイメージ湧かないんだよなあ。早く見たい。

 

足場と屋根の隙間から光る太陽。

f:id:crystal15:20180602164436j:plain

私は空の写真を撮るのが好きだ。

特に太陽の光を撮るのが好き。

スマートフォンで撮るから撮れるんだけどね。

昭和の時代のレンズを覗いてシャッターを押すフィルムのカメラじゃ

素人にはこんな風に撮れないし何よりも眼が危険だった。

 

自分の目で見たまんまを撮りたいと思うじゃない?綺麗なものを見ると。

で、撮るんけどなかなか見たまんまには撮れないのよね

画像になると良いと思った対象が妙にちんまりと収まってしまったり、

奥行を感じない撮り方になってしまって広大なイメージの感動が伝わらなかったり。

空もそうなの。妙に空が高いな・・・・・・と感じることがあって

でも画像になるとのっぺりとした青一色だったりしてね。

でも、雲があると奥行が伝わりやすいかな。

f:id:crystal15:20180604111952j:plain

 

そして空の高さは太陽の光が重要な気がする。

これ↓↓↓f:id:crystal15:20180604112112j:plain

 

 それからこれ↓↓

f:id:crystal15:20180602164515j:plain

 

まったく同じ日の同じ時間に同じ場所から撮ったものなんだけど

やっぱり太陽があると空の高さが伝わる気がする。

そしてあえての青一色。

f:id:crystal15:20180604112905j:plain

雲のない青い空に飛行機。

飛行機がなければただの青。笑。

どこまでも青い空に感動したんだけどね、

空だけだと青い画用紙みたいで訳わからなくなるぞ。

 

料理もね、美味しそうな写真は工夫すればいくらでもそれっぽく撮れる。

f:id:crystal15:20180604114313j:plain

ほら、これ、前日の残りの生姜焼きを白飯に乗せて温玉、ネギと七味唐辛子。

ただ乗せただけ。しかも全部残り物。笑。

実物見るとまあ、主婦のお昼ご飯!って感じなんだけど。

エフェクトかけて画像にするとなんだか良いもん作った感が出るでしょ?笑。

 

最後にいろいろ料理しても野菜をほとんど食べない中3不登校息子に

野菜を出す時の母の気持ちを画像に残してみました。

f:id:crystal15:20180604113602j:plain

 

どうかしら?伝わります?

怒ってるぞ。パプリカさんが。笑。

 

「少年よ、野菜を食べよ!!」

 

主役になれる目玉焼き。

只今、我が家は外壁塗装中。

足場でグルっと囲まれている。

そんな中でも綺麗に塗装が終わった屋根だけは遠くから見える。

深いグリーンだった屋根、チョコレート色に変えちゃった。

今年一月末に離婚したけれど、名字も住んでいる家も変わらない。

ならば!思い切って家の見た目を変えようと。笑。

気分の問題だけど大事なの、そういうのって。

車も無くなった二台分の駐車場。足場を組むのにも好都合だしね。

 

毎日毎日、八時半ちょうどに田中啓司さんに似た職人さんがピンポーンとやってくる。

我が家は郊外の二階建ての4LDKの戸建て、かなり外側大きめなんだけど

職人さんはたった一人で養生から塗装までものすごいスピードでこなしている。

まあ、優秀な方だから一人で任されているんだろうけどさ。

たまたま我が家を含め、近隣三軒が同じように外壁塗装中なんだけど

2,3日早い工程で進んでいたはずの二軒を追い越してしまった。

他の二軒は毎日三人の職人さんで仕事をしているのに。

我が家の職人さんは仕事に取り組む姿勢もきっちりしている。

朝のピンポーン、本日も宜しくお願いします!は

絶対に八時半より前にも後にもずれないのよね。

帰る時も仕事中の汚れた靴や上着を換えて、頭に巻いたタオルも帽子にかわっている。

仕事をする姿勢を尊敬する。なんというか、ちゃんとしている。

 

私が会社員だった頃、あんなにきっちり仕事に向かっていただろうか。

何度か転職したけれど全て金融系、

当然、与えられた仕事の内容や数字はきっちりしていたけれど。笑。

仕事に向かう姿勢はそんなにちゃんとしていなかった気がする。

やらされてる感満載だったかも?自分で選んだはずの仕事なのにね。あは。

 

私が結婚するときにね、父が結婚の挨拶にきた相手に言ったの。

「職業に貴賤はない。どんな仕事でも向き合う姿勢、本人次第だ」

本当にそうだと思う。

仕事の義務の部分というのは生活費と税金を稼ぐこと。

でも。生きている時間の大半を人は仕事に使う。

どうせなら、いきいきした姿勢でその大きな時間を生きたいよね。

大きな収入を得るためならなんでもする、でもいい。

夢の実現のためなら収入じゃないんだ、でもいい。

どちらにしても自分の居場所は自分で見つけ、

「やりたくてやっているんだ」と思って仕事をしたいなあ。

 

さて、どんな仕事でも完璧にまとめる目玉焼きの例を見てみましょう。笑。

 

まずはガパオライス。アジアンなお店でもよく乗っていますね、目玉焼き。

f:id:crystal15:20180522150427j:plain

 

そして昭和な喫茶店の定番、スパゲティ・ナポリタン。

大抵は目玉焼きなんて乗っていないんだけどさ、乗ってるとなんか良いじゃん?笑。

黄身をとろーり崩したところなんてケチャップ味に絡まると最高なんだから♪

f:id:crystal15:20180522150448j:plain

 

そしてある日の手抜きな夕食。

焼うどんにも何故か目玉焼きをオン。

少しでも手抜き感を薄めようとした母の努力を見てくださいな。笑。

f:id:crystal15:20180522150600j:plain

 

そしてラスト。

なんじゃ、こりゃ!笑!

 

賞味期限ギリギリのカニ蒲鉾を冷蔵庫の片隅に見つけた日の朝食。

インパクトで勝負じゃ。

f:id:crystal15:20180522150443j:plain

 

そ。

誰だって自分らしさを持ったまま、素敵に馴染める仕事をしたいもんだ。 

仕事も人生もしなやかにいきましょ♪

 

でもね、時には自分を貫く迫力も欲しいね!